パフォーマンスアップとは?

こんにちは!伏見区にあるセミパーソナルジム&ピラティススタジオHeeeeat!(ヒート)です。
当店では、従来のコーディネーショントレーニングを「パフォーマンスアップ」という名前でもご紹介しています。運動神経や身体能力を総合的に高めるこのトレーニングを、大人の方でも取り組みやすく、日常生活やスポーツに役立てられるよう工夫しています。
「コーディネーショントレーニング(パフォーマンスアップ)って、そもそもどんなトレーニングなの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。特に、30~50代の方々は、身体の衰えや運動不足を感じることが多く、何から始めれば良いのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。
今回は、コーディネーショントレーニングの魅力や効果、日常生活やスポーツに活かせるポイントを詳しく解説します。この記事を読むことで、コーディネーショントレーニングがどのように身体能力を向上させるのか、そしてどんな人におすすめなのかが分かります。運動不足を感じている方や肩こり・腰痛など身体の不調が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください!
大人のための運動習慣!コーディネーショントレーニングで身体の動きをスムーズに♪
コーディネーショントレーニングとは
コーディネーショントレーニングとは、身体のさまざまな能力をバランスよく高めるトレーニング方法です。単に筋力や柔軟性を鍛えるだけでなく、反応能力やバランス能力、動作の切り替え能力など、総合的な運動機能を向上させます。スポーツや日常動作に必要な「正確でスムーズな動き」を身につけることができます。
科学的には、コーディネーション運動は神経系の働きを活性化し、脳と身体の連携を強化することが分かっています。特に、大人になると筋力だけでなく神経系の機能も徐々に低下するため、コーディネーショントレーニングは脳の活性化や動作の精度向上に非常に効果的です。
コーディネーショントレーニングで養う7つの能力
このトレーニングでは、以下の7つの能力をバランスよく鍛えることができます。
①定位能力:身体の位置や関節の角度を正確に認識し、安定した動作を実現する能力。転倒予防や正しいフォームの維持に役立ちます。
②変換能力:動作や動きの切り替えをスムーズに行う能力。スポーツや日常生活での素早い対応力を高めます。
③連結能力:複数の筋肉や関節を連動させて効率的に動かす力。歩行やランニングなど、全身の協調運動に不可欠です。
④反応能力:刺激に対して素早く反応する能力。ボールをキャッチする動作や不意の動きに対応する力を鍛えます。
⑤識別能力:身体各部の動きを細かく制御できる能力。フォームの微調整や精密な動作に役立ちます。
⑥リズム能力:運動のタイミングやリズムを整える能力。ステップ運動や音楽に合わせた運動で効果が高まります。
⑦バランス能力:体幹や下半身の安定性を高め、転倒予防や日常生活での動作改善に直結します。
コーディネーショントレーニングのメリット
コーディネーショントレーニングは、単に運動能力を高めるだけでなく、以下のようなメリットがあります。
✅神経系と筋肉の協調性が高まり、スムーズな動作が可能になる
✅運動の習得スピードや応用力が向上し、スポーツパフォーマンスがアップする
✅転倒や怪我のリスクを減らすことで安全な運動習慣を形成できる
✅脳を刺激し、認知機能や反応速度の維持・向上にもつながる
大人でも継続する価値がある
コーディネーショントレーニングは、子どもの運動能力向上によく用いられる方法です。発育期にさまざまな動きを経験させることで神経系の発達を促し、走る・跳ぶ・投げるといった基礎的な運動スキルを効率よく身につけることができます。学校教育やスポーツクラブでも取り入れられていることから、「子ども向けのトレーニング」というイメージを持つ方も少なくありません。
しかし、このトレーニングの効果は子どもに限らず、大人にとっても大きなメリットがあります。年齢を重ねるとどうしても筋力や柔軟性だけでなく、神経系の働きも衰えてきます。その結果、転びやすくなったり、動作のぎこちなさを感じたりすることもあります。コーディネーショントレーニングを大人が継続して取り入れることで、脳と身体の連携を再び活性化させ、動きが滑らかになり、怪我の予防や疲れにくい身体づくりに直結します。
正しいフォームで継続的に取り組むことで、運動神経や身体機能を効率的に高めることが可能です。特にセミパーソナルジムのように、トレーナーが一人ひとりの体力や目的に合わせてメニューを調整してくれる環境では、無理なく効果を実感することができます。
まとめ
コーディネーショントレーニングは、運動神経や身体能力を総合的に高め、日常生活やスポーツでのパフォーマンスアップをサポートするトレーニング方法です。大人でも脳と身体を効率よく刺激でき、怪我予防や動作改善にもつながります。
伏見区のセミパーソナルジム&ピラティススタジオHeeeeat!では、トレーナーと一緒に自分に合ったプランでコーディネーション能力を高めることができます。運動不足の解消やスポーツのレベルアップを目指したい方は、ぜひ一度体験してみてください。
本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点やお悩みがございましたら、伏見区のセミパーソナルジム&ピラティススタジオHeeeeat!(ヒート)にお気軽にご相談ください。
セミパーソナルジム&ピラティススタジオ Heeeeat!
TEL : 075-634-4155
〒 : 612-8054 京都府京都市伏見区御堂前町617-1
『最近運動不足…』
『ピラティスってどんな感じだろう…』
『どうしたら健康的に痩せれるのだろう…』
上記のようなお悩みをお持ちの方はHeeeeat!にご相談ください!
お問い合わせはこちらをクリック