コラム詳細 Column detail

運動中の水分補給について


こんにちは!伏見区にあるセミパーソナルジム&ピラティススタジオHeeeeat!(ヒート)です。
ジムでのトレーニングやピラティスをしていると、「どのくらい水分を取ればいいのか」「水で良いのかスポーツドリンクを飲むべきか」と悩む方が多いです。
特に40代・50代になると体調の変化も感じやすく、正しい水分補給がより重要になります。

この記事では、運動中の水分補給がなぜ必要なのか、どのような飲み物が適しているのか、そしてジムやピラティスの場面で実践すべき具体的な補給法について詳しく解説します。
最後まで読むと、健康的に運動を楽しみ、効率よく成果を出すための水分補給のポイントが分かります。
運動を始めたばかりでやり方に迷っている人はぜひ最後まで読んでみてください!

運動中に水分補給が必要な理由

運動中に水分を補給する最大の理由は、体内の水分バランスを維持することです。
人の体は約60%が水分でできており、わずか2%の水分が失われるだけで運動パフォーマンスが低下すると言われています。

私自身、トレーニング中に水分補給を意識しなかった頃は、後半になると体が重く感じたり、集中力が切れることがありました。
水分をきちんと取るようになってからは、疲労感が軽減し、最後まで動きが安定するようになりました。

ジムやピラティスで水分を取ることは、熱中症や脱水症を予防するだけでなく、筋肉の収縮や関節のスムーズな動きにも欠かせません。

運動中の水分補給量とタイミング

水分補給は「のどが渇いたとき」では遅いと言われています。
のどの渇きを感じた時点で、すでに体は軽度の脱水状態です。

水分補給の目安

  • 運動前:コップ1杯(200ml程度)
  • 運動中:20分ごとに100〜150ml程度を少しずつ
  • 運動後:汗で失われた水分を体重差から計算し、失った分を補給

例えば、運動前後で体重が500g減っていれば、それはおよそ500mlの水分を失ったことを意味します。
運動後はその分を目安に飲むと良いでしょう。

飲み過ぎにも注意

一度に大量に飲むと胃に負担がかかり、体が動きづらくなることがあります。
特にピラティスでは腹部を意識した動きが多いため、飲み過ぎると動作の邪魔になることがあります。
こまめに少しずつ補給することが最も効果的です。

ジムやピラティスに適した飲み物とは?

運動中に飲むべき飲料は、「吸収が早く、体に負担をかけないもの」が理想です。

スポーツドリンク

発汗で失われるナトリウムやミネラルを補えるので、長時間の運動や汗を多くかく環境では効果的です。
特にアイソトニック飲料は体液と同じ浸透圧で、素早く吸収されやすいです。
一方で糖分が多いため、飲み過ぎには注意が必要です。

軽い運動や30分程度のピラティスであれば、水で十分です。
ただし、汗の量が多い場合は水だけでは電解質が不足するため、塩分を含んだ飲料と併用するのが良いです。

避けたい飲み物

コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲料は利尿作用があり、かえって脱水を招く可能性があります。
また、炭酸飲料はお腹が張って運動の妨げになるためおすすめできません。

水分補給をうまく行うためのコツ

  • のどが渇く前に飲む
  • 一度に大量ではなく、こまめに少しずつ飲む
  • 尿の色をチェックし、濃い黄色なら水分不足を疑う
  • 常温かやや冷たい温度の飲み物を選ぶ

私自身も、ジムでのトレーニング時にはボトルに水を入れ、ピラティスの時にはミネラル入りのドリンクを持参しています。
状況に合わせて飲み分けることで、体調を崩すことなく運動を継続できています。

ピラティスやジムで水分補給を徹底するメリットとデメリット

メリットとしては、体調の維持やパフォーマンスの向上です。
水分が不足すると筋肉がつりやすくなり、姿勢が崩れることもあります。
特にピラティスは体幹を安定させることが大切なので、水分不足が大きなマイナス要因になります。

デメリットとしては、「一度に大量に飲みすぎる」ことです。
大量に水を飲むと胃に負担がかかり、運動中にお腹が張って動きづらくなります。
そのため、少しずつ、適切なタイミングで飲むことが最も効果的です。

具体的な水分補給プラン(例)

以下は、ジムやピラティスを60分行う場合の一例です。

  • 開始30分前:水200ml
  • 開始直前:水100ml
  • 開始20分後:水またはスポーツドリンク100ml
  • 開始40分後:水100ml
  • 終了後:体重差を確認し、減少分を水分補給

このようにスケジュールを立てることで、無理なく水分を摂取できます。

まとめ

ジムやピラティスでの運動中の水分補給は、体調維持と成果を高めるために欠かせません。
運動前から意識して水分を取り、運動中はこまめに少量を補給することが理想的です。
飲み物の種類も状況に合わせて選ぶことで、効率よく体をサポートできます。

本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、伏見区のセミパーソナルジム&ピラティススタジオHeeeeat!(ヒート)にお気軽にご相談ください。

 

セミパーソナルジム&ピラティススタジオ Heeeeat!

TEL : 075-634-4155

〒 : 612-8054 京都府京都市伏見区御堂前町617-1

『最近運動不足…』 『ピラティスってどんな感じだろう…』 『どうしたら健康的に痩せれるのだろう…』 上記のようなお悩みをお持ちの方はHeeeeat!にご相談ください!

お問い合わせはこちらをクリック

一覧へ戻る

秋到来!カラダ改革キャンペーンは10月31日まで!